33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

今回の台風14号の際には、9月18日10時に市内全域高齢者等避難を、同日14時には避難指示発令しており、防災行政無線音声お知らせ端末防災アプリ、ケーブルテレビL字放送市ホームページトップ画面への掲載等にて市民皆様にお知らせしました。 避難状況及び開設された避難所状況につきましては、10時の高齢者等避難発令と同時に各町1か所の指定避難所開設しました。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

そしてまた、県のホームページ防災アプリ等を通じた視覚の情報発信をやっていく。そういったところ。また、当然、水防啓発、そして防災教育等取組、そういったもの、防災士育成研修、そういったものを取り組んでいくというふうになっております。  また、要配慮者利用施設における避難体制、そういったものも含めて強化していくというふうな取組をしているところでございます。  

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

そのため、公民館におきましても、シニア向けスマートフォン活用支援を行う必要性を認識しており、今後は、市のホームページの閲覧や防災アプリによる防災災害情報の取得、新型コロナウイルスワクチン接種ウェブサイト予約、マイナポータルの登録など、市のサービスに関連したスマートフォン講座の開催を関係機関と連携しながら試行的に取り組んでまいりたいと考えております。 

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

今年度、おおいた防災アプリマイタイムラインを作成できる機能が追加される予定であります。このアプリ活用と併せて、昨年より実施している防災出前講座においてマイタイムラインの作り方などの説明もしながら、引き続きマイタイムラインの作成、普及に努めてまいります。 まずは、市職員を対象に研修会を実施し、職員自らがマイタイムラインを作成するよう取組みます。

宇佐市議会 2022-02-25 2022年02月25日 令和4年第2回定例会(第3号) 本文

項目めSNS活用した災害情報発信についての一点目、本市における災害情報発信や収集はについてですが、本市では異常気象に係る警戒や避難所開設早期避難に関する情報防災行政無線放送するとともに、ホームページ公式SNSのほか、県の防災アプリとも連動して情報発信しております。  

中津市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、今年度よりは、なかつメールなかつ防災アプリ使用方法などの中津防災アプリ説明会もスタートさせているところでございます。 今後も、日々変わりゆく情報通信技術につきまして、市民の方が十分学んでいただけるような機会を、そういった形で、今後も引き続き、提供できるように取組んでまいりたいと考えています。以上です。 ○議長山影智一)  松葉議員。 ◆7番(松葉民雄)  失礼しました。

中津市議会 2020-12-09 12月09日-03号

商工農林水産部長廣津健一)  災害時の情報伝達につきましては、県が運用していますおおいた防災アプリや市の防災ポータルサイトからも多言語版で、災害防災情報を入手することができますので、事業者を通じて広報しているところであります。 また、事業者などからの聞き取りの結果、管理団体等においても、今回の新型コロナウイルス感染症に関する予防や受診方法についての指導を行っていると聞いています。

大分市議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2号 3月12日)

さらに、昨年1月には、ヤフー株式会社災害協定を締結しまして、ヤフー防災アプリによる災害情報配信を開始し、スマートフォン等利用者に対する情報発信にも努めているところでございます。  災害時に市民皆様に適切な行動を取っていただけるよう、今後もあらゆる情報伝達手段活用して、防災情報が確実に市民皆様に伝達されるように努めてまいります。  

大分市議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2号 3月12日)

さらに、昨年1月には、ヤフー株式会社災害協定を締結しまして、ヤフー防災アプリによる災害情報配信を開始し、スマートフォン等利用者に対する情報発信にも努めているところでございます。  災害時に市民皆様に適切な行動を取っていただけるよう、今後もあらゆる情報伝達手段活用して、防災情報が確実に市民皆様に伝達されるように努めてまいります。  

別府市議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第5号12月17日)

では、次に防災アプリについて質問いたします。  スマートフォン用アプリとして、現在多くの防災関連アプリがございます。大分県でも「おおいた防災アプリを運用していますし、このアプリをダウンロードしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。このアプリを利用した場合、県内の防災情報などがプッシュ通知で届くようになっているようです。

中津市議会 2019-12-03 12月03日-03号

また、災害時には、ホームページトップ画面緊急情報欄を設け、警報発表状況避難勧告発令状況道路規制情報公共施設運営情報などを随時発信しており、これらの情報は、中津防災アプリからも見ることができます。 また、なかつメールにおきましても、警報発表状況避難勧告発令状況避難所開設情報などを随時発信してきています。 

大分市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第2号 9月 6日)

また、県と県下市町村防災担当者共同開発に携わった、おおいた防災アプリ避難所検索機能においては、グーグルマップ活用した案内機能を備えており、避難所までのルート検索に加えて、AR活用して、避難所のある方角避難所までの直線距離スマートフォンカメラ機能から確認することも可能となっております。  

大分市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第2号 9月 6日)

また、県と県下市町村防災担当者共同開発に携わった、おおいた防災アプリ避難所検索機能においては、グーグルマップ活用した案内機能を備えており、避難所までのルート検索に加えて、AR活用して、避難所のある方角避難所までの直線距離スマートフォンカメラ機能から確認することも可能となっております。  

中津市議会 2019-06-19 06月19日-04号

なお、自主防災組織、今、273団体ございます、それから防災士、382人いますが、これらの方などにつきましては個別に連絡することはやはり困難であることからホームページをはじめ、防災アプリ、なかつメール防災ラジオ等々市から発信される情報により情報を把握していただき、早めの自主的な行動に対して役立てていただきたいとそのように考えています。以上でございます。 ○議長山影智一)  恒賀議員

別府市議会 2019-03-19 平成31年第1回定例会(第6号 3月19日)

現在の状況では、スマートフォンなどをお持ちの方であれば、現在、数多くの防災アプリなども無料でとれ、入手できる情報もあるところではございます。しかし、議員御指摘の電話やファックスの配信につきましては、障がいのある方への情報伝達手段として有効だとは考えております。既存のこれらの情報伝達に加え、今後も他の自治体の状況を含め調査研究してまいりたいと思います。

  • 1
  • 2